しんめい*ライフ

コツコツ資産形成×子育て×たま~にリハビリ

リハビリ

坐骨結節剥離骨折の保存療法プロトコル

手術VS保存の判断基準 保存療法のプロトコル 手術VS保存の判断基準 ・2cm未満の転位は保存療法 ・2cm以上の転位は手術療法 が推奨されている 保存療法のプロトコル Table2が小さいため日本語で整理すると以下のようになります。

半月板損傷のリハビリ|解剖学や運動学、評価までを紹介

こんにちは、しんめいです。 私は普段、理学療法士として、スポーツ選手の復帰のお手伝いをさせて頂いています。 今回は、半月板損傷に対するリハビリについての解説をしていきます。

膝蓋骨脱臼のリハビリ|発生要因や術後復帰までの期間、リハビリの注意点を紹介

こんにちは、しんめいです。 私は普段理学療法士として勤務しています。 当院では時々膝蓋骨脱臼により受診しリハビリをされる方がいらっしゃるんですが、今回は、膝蓋骨脱臼のメカニズムや解剖学的なお話をしてみようと思います。

拡張期血圧(最低血圧)の意味

こんにちは、しんめいです。 最近、拡張期血圧(最低血圧)が高いことが気になっている私です。 この記事では 拡張期血圧ってそもそも何を示してるの? 収縮期血圧は気にするけど拡張期血圧はあまり気にしなくていいんでしょ? ちょっと高めだけど、どうした…

膝蓋腱炎にはストレッチだけでは不十分|等尺性トレーニングが有効

こんにちは、しんめいです。 ジャンパー膝とも言われる膝蓋腱炎ですが、バスケやバレーボールなどジャンプや走る競技に多く見られます。 今回は膝蓋腱炎に対するトレーニングについてお話しします。 ひと昔は遠心性収トレーニングが主流だった 等尺性トレー…

上殿皮神経による腰痛が意外と多い

こんにちは、しんめいです。 私は普段理学療法士として仕事をしています。 現在、日本人の4.5人に1人が腰痛を抱えているそうです。 腰痛の85%が原因不明の非特異的腰痛といわれていますが、なかなか改善が得られない方も多いのではないでしょうか。 今回、近…

糖尿病に対するストレッチの効果|目的はウォーミングアップだけじゃない

こんにちは、しんめいです。 生活習慣病といわれる糖尿病には運動が良いと広く知られています。 リハビリの指導では運動前に必ずと言っていいほど、準備体操としてストレッチをやっていると思います。 でもストレッチはただの準備体操ではなく、それだけでも…